スキップしてメイン コンテンツに移動

『何がちがう? 「参照元」と「最初の参照元」 』



訪問者がサイトに来るキッカケとなった参照元が「最初の参照元」

SiteTracker8の基本レポートに「参照元」サマリと「最初の参照元」サマリがあります。

これ、何がちがうかって言いますと
「最初の参照元」サマリは、最初にサイトに訪れた時の参照元のレポートです。つまり新規訪問者による訪問時の参照元を集めたレポートということですね。
それに対して「参照元」サマリは、全訪問に対する参照元を集めたものになります。新規訪問の時の参照元も含まれます。

ということで、「最初の参照元」サマリでは、特にそのサイトに訪れるキッカケとなった参照元は何?ということが分かるレポートです。


例) 同一訪問者Aさんによる参照元が異なる2回の訪問をサンプルに見てみます。
・Aさんが、2009年9月1日、参照元 Googleから、初めてサイトに訪問
・Aさんが、2009年9月2日、参照元 Yahooから、2回目の訪問(9月1日より2回目の訪問)

この場合の「参照元」と「最初の参照元」は・・・
「参照元」
Google
Yahoo

「最初の参照元」
Google

このようにSiteTrackerは新規訪問者として訪問した際の参照元情報を持っており「最初の参照元」としてレポートするようになっています。


リピート訪問者(リピータ)の参照元の変化を見る!

では、こんなレポートはどうでしょう?

これは、リピート訪問者だけの「最初の参照元」と「参照元」をクロス集計したものです。

2回以上繰り返し来訪する訪問者の参照元の変化を見ることができるレポートです。
図のサンプル画像では、初回がGoogleから来て、2回目はYahooから来訪しているものになります。
初めてサイトに訪れるキッカケと、その後はどの参照元から来訪する傾向があるのか?という内容が分かってきます。

とすると・・・
あるサイトに広告を出稿して、そこをキッカケに来訪した訪問者が、商品名を認知して、次回は検索エンジンから商品名を検索して来訪するというような傾向も分かってきます。
このサンプルレポートは、「最初の参照元」×「参照元」×「キーワード」と3段階クロスして解析したレポートです。「(初回訪問)forum.impressrd.jp → (その後の訪問)Google(キーワード:SiteTracker)」

あるサイトの広告

A商品サイト

↓数日後(別の訪問時)

検索エンジン「A商品」名で検索

A商品サイト

これで、「あるサイトの広告」はA商品の認知効果があったことが分かります。

んー、かなりざっくりですが、参照元から洞察するひとつの例をご紹介しました。

コメント

このブログの人気の投稿

『手続きのコンバージョン分析 ~SiteTrackerの2つのシナリオ分析~』

コンバージョンに影響してくる手続きステップ Webサイトの中における目的(GOAL)として、資料請求や会員登録、商品購入など訪問者にアクションをとってもらうことがあります。 コンバージョンを上げるのに、これらの資料請求手続きやカート手続きのステップには特に神経を使う部分ではないでしょうか? 右の図でいうと、手続き開始ページの部分から完了ページまでの流れのところですね。 今回はその手続きステップにポイントを絞ったシナリオ分析について、図の「手続きページ→完了ページ」の部分をどうやって分析するべきか、SiteTracker8のシナリオレポートによる2つの設定によって解析結果の違いをみながら確認してみたいと思います。

解析データの根拠を追求できるSiteTrackerの「ドリルダウン機能」

手探りの解析には限界がある 定期的なアクセス解析運用を行っている中で、解析データの数値に異常値が出たとき、その原因をどこまでどのように追求してますか? フィルタ機能を駆使してセグメント化し、それぞれの特出したデータから推測することも当然必要ですが、ここはまずシンプルに「ドリルダウン機能」を使ってその数値の詳細を確かめることからはじm。 data-gtmクリック data-gtm=’バナークリック,レコメンドバナー_クリック,ボタン01’ data-trackeventnameクリック data-trackeventname="event_click" data-trackeventlabel="TOPボタン_GTM;1"

『SiteTrackerでの訪問数(セッション)の定義』

SiteTrackerでいう「訪問数」とは? 解析レポートによく出てくる指標として「訪問数」があります。 この「訪問(セッション)」はどのように定義してカウントしているのでしょうか? この図で示す通り、 訪問者がサイトに訪れた時から訪問が始まり、ページを遷移(リクエスト)するまでの時間が30分未満、さらに次のページへの遷移がそこから30分未満であればひとつの「訪問」がつづきます。 そして、そのサイトを離れるか、または次のページをリクエストするまでに30分以上経過すると、そこで「訪問」が終了します。 図では、ページC→ページDの間が30分以上過ぎたため、1訪問はここで終了。ページDからは2訪問となります。 SiteTrackerのセッション化の設定画面をご覧下さい。